利用料について
基本サービスご利用料金(月額)
介護保険適応時の1割〜3割をご負担いただきます。
●1割の場合
要介護1 | 10,458円 |
---|---|
要介護2 | 15,370円 |
要介護3 | 22,359円 |
要介護4 | 24,677円 |
要介護5 | 27,209円 |
各種加算

●利用開始日から起算して30日間は初期加算を算定します。
●30日を超える入院をされた後に再び利用を開始された場合も同様です。
1割負担分 30円/日

●認知症加算(Ⅲ)・・・認知症高齢者の日常生活自立度Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ以上の場合
1割負担分 760円/月
●認知症加算(Ⅳ)・・・要介護2であって認知症高齢者の日常生活自立度Ⅱの場合
1割負担分 460円/月

●介護職員総数のうち介護福祉士の占める割合が70/100以上である。
1割負担分 750円/月

●看護職員を常勤換算方法で1名以上配置している。
1割負担分 480円/月

●小規模多機能 型 居宅介護計画について、利用者の心身の状況や家族を取り巻く環境の変化を踏まえ、介護職員や看護職員等の多職種協働により、随時適切に見直しが行われているとともに、地域における活動への参加の機会を確保している。
1割負担分 1,200円/月
●看護職員処遇改善加算Ⅲ(区分支給限度基準額の算定対象より除外)
●当事業所の一月あたりの基本サービス費(加算対象の方は加算を加えた総単位数)に小規模多機能型居宅介護サービス加算率13.4%を乗じた単位数で算定します。

(該当者のみ加算)
1割負担分 200円/月
●認知症高齢者の日常生活自立度1I の要介護利用者(認知症加算対象者を除く)を受け入れて いる。
自費料金(1回につき)
●食費
朝 食 | 300円 |
---|---|
昼 食 | 500円 |
夕 食 | 400円 |
●宿泊料金
一 泊 | 2,000円 |
---|
※レクリエーション、材料代等は必要に応じて別途いただきます。